Author Archives: beproud

7/27(金) 午後休診となります。

7/27(金) 午後休診となります。

ご迷惑をおかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

7月7日(土)代診のお知らせ

2018年7月7日(土)は歯内療法学会のため、代診となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

6月14日(木)臨時休診のお知らせ

2018年6月14日(木)は学会のため、臨時休診となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

夏休みのお知らせ

プラナス歯科府中クリニックの夏休みについてお知らせします。
下記期間はお休みですので、お間違えのないようお願いします。

8月11日〜8月15日

皆様にはご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

いままで他の病院で治療していてもラバーダムをされたことはありません。なぜ他の病院ではラバーダムをしないのですか。

唾液中には多くの細菌が存在します。根管治療を必要とする場合の多くは、根管が細菌に感染し処置が必要となった場合です。よって、ラーバーダムを用いて、口腔内から処置する歯牙を分離してあげることで、より無菌的な処置が可能となります。また、これを使用しなければ処置の意味が無いと考えております。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:根管治療 よくあるご質問

再治療になった場合はどうなりますか?

当医院で根管処置をした場合は、再治療ではなく、症状が消失しない等の場合、歯根端切除術もしくは再植などの処置を選択します。理由としましては、専門医が根管治療を行う際基本的には、際治療という概念ではなく、初期治療でより無菌的な処置を行い、再治療にならない処置をすることを目標として処置を行います。また、症状がそれでも改善が得られない場合は、歯根端切除術を併用することでより高い成功率で歯牙を保存することが可能となります。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:根管治療 よくあるご質問

根管治療に痛みは伴うのでしょうか?

毎回麻酔して行うため、治療中は原則痛みを伴いません。しかし、処置後、痛みを発症する可能性は高いことをご理解ください。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:根管治療 よくあるご質問

何度も通院する理由は?

処置の回数としては、仮の蓋の期間が多くなると感染するリスクが高くなるため、極力少ない回数で行います。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:根管治療 よくあるご質問

根管治療にはどのような器具を使うのですか?

まず、局所麻酔は必ず行います。また、ラバーダムという器具を処置時に装着いたします。また、歯科用の実体顕微鏡を用いて、高倍率で拡大氏やにて処置を行うためより精密な処置が可能となります。また、NiTiファイルを用い根管の中を清掃していくため、従来の器具に比較して処置のスピードが早くなり、根管の本来の解剖学的形態を破壊することなく処置が可能となります。

府中駅徒歩5分【プラナス歯科府中クリニック】

日付:  カテゴリ:根管治療 よくあるご質問